みなさんこんにちは!
女子活!の田中です!
今日は瀬戸内寂聴の美人秘書:瀬尾まなほの人物像に迫ってみたいと思います。
瀬尾まなほって誰?という方も多いと思いますので、詳しく経歴・プロフィールをみていきたいと思います。
では、早速見てみましょう!
瀬尾まなほの出版本やSNSについての記事はこちら。
https://beauty-intelligence.com/seomanaho-book-1157
目次【Contents】
瀬尾まなほって誰?まずは画像をチェック!
瀬戸内寂聴の美人秘書:瀬尾まなほって可愛いの?という方も多いと思いますので、
まずは画像から先にチェックして見ましょう❤️

satodai77.com

ハフィントンポスト

hhinfo.j
長髪の似合う、ViViなどの雑誌の専属モデルっぽい美人さんですね❤️
スタイルもかなり良さそうで、瀬戸内寂聴さんとはアンバランスですが、それがまた
なんか良い感じですね!
年齢も若くて知性も感じる顔立ちですね。
瀬尾まなほのプロフィールや経歴はどんな感じか気になりますね。
見てみましょう!
瀬尾まなほって誰?プロフィール・経歴は?
それでは瀬尾まなほのプロフィールについて見てみましょう!

女性自身
生年月日:1988年の2月22日生まれ
出身:兵庫県
出身大学:京都外国語大学 英米語学専攻
ご家族:3姉妹の次女
88年生まれということでまだ若いですね!
上記でもわかるようにまだプロフィールは詳しく公開されておらず謎に包まれていると言えそうです。
家族構成としては、3姉妹ということで、女系姉妹なのですね。
2歳上のお姉さんと、7歳下の妹さんがいらっしゃるそうなので、結構歳の離れた姉妹ということになります。
瀬尾まなほの姉は?妹は?
瀬尾まなほの上のお姉さんと下の妹さん、どんな方なのか気になりますよね!
ということで早速調査してみました。
が、、、、残念ながら詳細は不明でした。。。
後日改めて調査して記事を書きますのでお待ちください!
瀬尾まなほと瀬戸内寂聴の相性は?
さて、瀬戸内寂聴とはかなり年齢も70歳近く離れているアンバランスな秘書ということができる瀬尾まなほですが、
肝心の瀬戸内寂聴との相性はどうなのでしょうか?
写真では仲良く写っていますが、これだけジェネギャがあると話しが合うとはなかなか思えないですよね!笑
情報を調査してみると、瀬戸内寂聴と瀬尾まなほの相性が見えてきました。
下記をご参照ください。

ウーマンエキサイト
瀬戸内寂聴さん(95)の秘書をつとめる瀬尾まなほさん(29)が11月15日、初の著書『おちゃめに100歳!寂聴さん』(光文社)を上梓。発売を記念して、27日に大阪の阪急うめだホールで「阪急 生活学校×朝日新聞 中之島どくしょ会『瀬戸内寂聴・瀬戸まなほ特別講演会』を実施した。
11年3月から寂聴さんのもとで秘書として働き始めたまなほさん。当時は寂聴さんが小説家であることも知らず、小説自体も読んだことがなかったという。だが寂聴さんは「文学少女は使い物にならない。むしろ『あ、この子いいな』と思って」と採用を決意したのだ。
その関係性がみごとにはまった。2人の年齢差は66歳だが、息ぴったり。掛け合い漫才のような会話を繰り広げることから、出版関係者の間でも“寂庵名物”と呼ばれるほど。実際、この日の講演会でも司会者に「ケンカはするのでしょうか?」と聞かれたところ、400人を前に“マジ喧嘩”を始めることに……。
まなほ「もう今日もしましたよね?」
寂聴「そう、今日も数珠と扇子をもってくるのを忘れてね。まなほがあれこれと急き立てるものだから、私はそれで全部忘れちゃうの」
まなほ「いえいえ、そもそも先生は何も準備してなかったんです!朝だって『早起きした』と自慢していましたけど、しっかり二度寝している。それだと一緒ですよね(笑)」
寂聴「ちがうの。着物もきてね、持っていくものをちゃんとそろえて準備しているの。それを全部わすれるぐらい、まなほが朝からギャーギャーと。すごいんです」
まなほ「ちがうの!私に朝持っていくものをちェックさせないから……」
慌てて司会者が「すみません、おふたりはいつも寂庵でこんな感じなのでしょうか?」と聞くと、まなほさんはハッとした後で恥ずかしそうに「まあ、こんな感じです……」と回答。会場からは笑いが起きていた。
ときに“タメ口”になるほどのやりとりを交わすという2人だが、それも絆があればこそ。寂聴さんは「まなほが来てから、よく笑うようになった」と語っている。
寂聴「上手にお化粧をしてくれるんですよ、この人。でもお化粧の前にね、『先生、どうしてこの鼻は低くて、鼻筋がないんでしょうね』って言うの。わざわざ鼻筋がないなんて、本人にいうもんじゃないでしょう。でも、なぜか腹がたたない(笑)」
まなほ「こけたとしても、ほっぺたを打っても鼻はうたないねって(笑)」
寂聴「たしかに、鼻は打ったことはないわ(笑)。本当に化粧が上手なんですよ。だからね、うちをクビになったら美容師になったらいい(笑)」
まなほ「えっ!? 先生、私クビになるんですか?」
会場からはまたしても笑いが。司会者からの「寂庵をやめようと思ったことはないのですか?」との質問に、まなほさん「一度もない」と言う。
まなほ「いやなことを周りの人からいわれたりしたこともあったんですが、それでも先生がすきだし、先生といると楽しいし、すごくやさしいんで、いつも“自分はここにいてていいんだ”と思わせてくれる場所なんですね」
寂聴「そんなこといったってね。私もうすぐ死ぬかもしれないじゃないですか」
まなほ「先生、また“死ぬ死ぬ詐欺”ですか?死ぬと言いながら、ずっと生きていますからね(笑)」
寂聴「でも私が死ぬときには、まなほにそばにいてほしいわね。やさしいからね」
そんなまなほさんは今回の著書で、最後に「先生へ」と題し手紙を寄せている。
まなほ「手紙を一生懸命書いたんです。でも書くときに思いがあふれすぎて、すごく長文になってしまって。それを先生に見せたら『つまらない』と言われてしまいました。先生にそんなことを言われたことが初めて。そうしたら『これはいつものあなたの手紙じゃない。自分に酔っている』と言われて。たしかに読み返してみると、そうでした。それで書き直したところ、先生から『よくなったね』って言われて。ほっとしました」
寂聴「私はね、優しさがその人の値打ちだと思っているんですね。いつも変なことばっかり言っているけど、根は優しいんです。それが彼女の最高の魅力だと思いますね」
ちょっと長いですが、すでに喧嘩もしているようですね笑
瀬戸内寂聴と瀬尾まなほのやり取りは、シナリオがあったかのように心温まる内容のように感じました。
これだけの年齢ギャップがあるのにここまで軽やかに会話が成り立つというのはすごいことですよね。
会話というのは、相手に言葉を発して成り立つものだと思いがちですが、実は、発するよりも受け取ること
が大事であり、その心持ちこそが最も大事なことであり、それこそが人の値打ちを決める「優しさ」ですね。
人生哲学が感じ取れるやり取りですね!!
瀬尾まなほと瀬戸内寂聴の動画
瀬尾まなほのインタビューもある動画を発見しましたのでご紹介します。
なかなかレアなので是非ご覧ください。
まとめ
瀬尾まなほと瀬戸内寂聴のやり取りのなかに、人間としてとても大事な信頼感を
感じることができますよね。
女子活!内でもそのような意見が多く、とても勉強になったという声が多かったです。
瀬戸内寂聴のとても含みのある言葉と、瀬尾まなほが若さ故に発する人間臭い煩悩の
バランスがとても良くみていて感心しました。
理想の師弟関係のように思えます。
瀬尾まなほの出版本やSNSについての記事はこちら。
https://beauty-intelligence.com/seomanaho-book-1157
以上、女子活!田中でした。