女子活!速報です!
なんと長い長い冬眠状態にあったあのKiroroが活動を再開です!
復帰です!
すでにアルバムもツアーも予定しているということで超楽しみですね。
早速ニュースをお届けします!
Kiroroが活動再開!復帰!
女子活!田中、とてもテンション高いです!
KIROROですよ!!再開とか嬉しすぎます。

MetroLyrics
「長い間」などのヒットで知られる女性デュオ「Kiroro」が、デビュー20周年の来年1月24日に、13年ぶりとなる7枚目のオリジナルアルバム「アイハベル」を発売することが決定した。
アルバムの発売が決定しているということはすでに制作活動には入っていたということですね!
もっと早く公表してくれてもいいのに!!
音楽と向き合うことが関門
子育ての傍、ピアノの練習もしていたようです。
子育てに専念していたけれど、やっぱり音楽への情熱は忘れられないようです。

ナタリー
玉城は「勘は鈍るもので、曲作りに集中するということがまず関門でした」と振り返った。金城は「子供が学校に行ってる間、そして寝てからという練習では間に合わず、ピアノを弾いてると“音読するから聞いて!”“プリント丸付けして”。トホホ…と思いながら、でもそれも今の私かなと思い、練習してました」と苦笑いする。
Kiroroは一度は音楽を捨てた。
喉を痛めたりしたこともあったので、それが原因で一度は音楽を捨てたKiroro.
どういう風の吹き回しで今回の活動最下位になったのでしょうか?
玉城は音楽への情熱を失いかけたこともあった。01年に喉を痛めた影響が残り、沖縄に戻ったとき「これで終わってもいいかも」と感じた。Kiroroの曲はもちろん、童謡すら歌わなかった。しかし、08年ごろ「やはりこれではいけない」と子供の前でヒット曲「未来へ」を口ずさんだところ、子供たちが泣いた。この体験を機に再びレッスンを受け、14年からはKiroroとして2人でステージに立つようになった。

ORICON NEWS
子供が泣いた。
これが最大の契機なんですね。
やはり子供は親にとって偉大な存在です。
活動再開までさせてしまう力があるんですね。
これは良い話です。
新アルバムは今しか書けない曲の集まり
音楽を捨てて母親として生きていくことを決意したけれど、子供のお陰で今一度音楽を始めることになった
Kiroroですが、新しいアルバムはそんな”今”でしか書けないような曲の集まりのようです。

BARKS
母としては雑かもしれません。音楽家としては中途半端かもしれません。でも今を一生懸命生きる、今しか書けない、今だから書ける内容になった」と玉城。来年5月からは5都市を回るツアーも決定。本格再始動する。
子供への愛や、親としの立場も全て歌詞に現れてくるんでしょうね。
今まで以上に深い音楽になることは間違いありません。
まとめ
フランプールの活動休止、ラルクのhydeのVAMPSの活動休止、クリスハートの活動休止と
最近は活動休止オンパレードでしたが、ここにきてハッピーなニュースでした。
新生Kiroro楽しみですね❤️
以上、女子活!田中でした。