みなさんこんにちは!
女子活!政策局の田中です。
世間ではharenohiの計画倒産事件が大きく問題になっていますね。
一生に一度の”harenohi”にこのような裏切りともいえる詐欺行為をしたことは今後絶対に許されることではありません。
社長の篠崎洋一郎氏は夜逃げに近い形で現在も逃亡していますが、いったいどこに逃げているのでしょうか?
昔とはことなり現代は夜逃げが得策になる時代ではありません。
すぐに捕まると思いますが、夜逃げについて意外な真実をお届けします。

ふらふらきままのブログ
騒動後はれのひ社長篠崎洋一郎が公の場に!の記事はこちら。
夜逃げの意外な真実とは?
夜逃げと言うと読んで字の如く、借金取り立てなどから逃れるため朝になってみたらもぬけの殻になっているというような状況をさしますね。
今回、harenohi社長の篠崎洋一郎氏がまさに夜逃げと言えるような状況です。
さて、夜逃げって一体どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
夜逃げマニュアル【電子書籍】[ 如月静 ]
|
夜逃げのメリットとは?
夜逃げにはどんなメリットがあるのでしょうか?
メリットがあるから夜逃げする人がいる・・・と思いますよね?
でも実際は全然違います!!
インターネットやマイナンバー制度が確立された現代において、夜逃げにはほぼメリットはありません。

ぱくたそ
もし夜逃げのメリットを挙げるとしたら、これです。
債権者にその逃げた先の住所を知られない限りは取り立てや、支払いの督促といったものは一切来なくなる。
たったこれだけです。
つまり、現代において夜逃げとは一言で言うと、現実逃避でしかない。

ぱくたそ
インターネットが普及していなかった頃は夜逃げをすることで再起を図り、別の場所でやり直すことが出来たわけですが、現代ほど発達した世の中で夜逃げはまず成立しません。
【中古】夜逃げ屋本舗 正しい借金の踏み倒し方、教えます
|
夜逃げのデメリットは?
さて、続いて夜逃げのデメリットですが、というか、デメリットだらけですが、まずは就職です。
夜逃げをしていて尚且つお尋ね者になってしまうと住民票が取れませんので、即ち、身分証明ができないということです。
身分証明が不要な仕事ってありますかね?日雇いとか?
ということで、
身分証明不要の働き口でしか労働が出来ない=まともな仕事はできない

ぱくたそ
夜逃げしていても生活はしていかなければならないわけで、そうすると当然働かなくてはならないわけですが、まともな就職ができる確率は低いと思って頂ければと思います。
あとは、精神論的な部分ですが、
逃げ続けること、息をひそめて生活することへの忍耐マインド
これも相当ツライですよね。
逃げ続ける生活って、毎日毎日どこにいくにしても何をしていてもずっと人目を避けなくてはならないということです。
そんな生活をし続ける強靭な精神がある人がどれだけいるでしょうか?
harenohi篠崎社長も恐らく、一時的な逃避ということで夜逃げしているのだと思われますが、後々を考えたら夜逃げは絶対におすすめできませんね。
海外への夜逃げは逃げ続けられる?
harenohi篠崎社長が本当に夜逃げしたとして、その夜逃げ先を考えた時に、海外はまずないだろうなと思いました。
これ、勘違いしがちですが、海外へ夜逃げしたら見つからない限りは逃げ続けられると思うので、ついつい考えてしまいますよね?
でも実は・・・
海外へ夜逃げした時点で借金の時効=5年は無効になる
夜逃げ前にパスポートを持っていなければ海外へ逃亡できない。
海外へ逃亡できたとしても借金の時効がなくなるということは、いくら逃げても時効にならないので一生背負っていくことになります。
これ意外ですよね?
というわけで、harenohi篠崎社長が夜逃げしていたとしてもさすがにここまでのリスクを背負う覚悟は無いと思いますので、逃亡先はまず国内でしょうね。
まとめ
harenohi社長篠崎洋一郎氏の件を例にとって夜逃げの意外な真実をお届けしましたがいかがでしたでしょうか?
インターネットもあれば高解像度の監視カメラもあればGPSもある現代ですので、夜逃げはもはや過去の手段です。
一日も早く公の場所に姿を現しきちんと罪を償ってほしいと切に願います。
以上、女子活の田中でした。