みなさんこんにちは。
女子活!より速報です。
歌手のクリス・ハートが活動を休止すると発表しました。
何かトラブルでもあったのでしょうか?
音楽の勉強と育児と言うことですが本当でしょうか?
早速ニュースに迫りたいと思います。
クリス・ハートが活動休止。何かトラブル?
ニュースによれば、クリス・ハートの活動休止は以下のように報じられています。

matome.naver.j
NHK紅白歌合戦に出場するなど活躍し、デビュー5周年を迎えた歌手のクリス・ハート(33)が、来春から活動休止することが4日、分かった。クリスによると、決断の主な理由は「音楽の勉強」と「育児」。来年4月13日の東京・NHKホールでのライブを最後に、表立った活動に区切りをつける予定だ。
音楽の勉強と育児であれば今まで通り活動できそうなもの。
事務所と何かトラブルでもあったのではないかと勘ぐってしまいますね。
もともとバンドでギターを担当し、両親もクラシックやジャズを演奏していた音楽家系。デビュー前にボイストレーナーをやっていた時期があり、自身のツアーに参加したアーティストへのアドバイスを通して、サポートする側への思いが膨らんでいた。今夏には米バークリー大学のオンラインコースに入学。ボーカルだけでなく、作曲など音楽制作の勉強も始めている。
これは初めて知りましたが、クリスの家系は音楽一家。
あの美しい声が特徴的な彼ですが、バンドでギターを担当していたそう。
今後はボーカルだけでなく、作曲などの方面にも進出したい考えのようだ。
クリス・ハートの育児とは?子供がいたの?
田中は、クリス・ハートの音楽はなんども耳にしたことがありますが、プライベートには一切関心がなく、
彼に子供がいたことは知りませんでした。
みなさんはご存知でしたか?
10月21日には第2子となる長女が誕生。16年2月に生まれた長男と2人を日英のバイリンガルに育てるイクメンは「音楽の勉強と育児の時間を作るため、スタッフと相談し、活動休止を決めました」と説明した。
数ヶ月前に第二子が生まれていたようで、つまり二人のお子さんがいるんですね!
長男の方も2016年に生まれているので、子供たちはまだまだ小さいと言うことですね。
確かにそう考えれば、子育ては大変ですね。
一人ならまだしも二人いるわけですし、子供たちをバイリンガルにすると言うことですから、
自らも教鞭を取る必要がある、と。
クリス・ハートが外国の歌手をサポート
活動は休止しますが、クリス・ハートは日本で歌を歌いたい外国人のサポートもするそうです。
これはとても心強いですね、なんせ彼自身が大成功したわけですから相談に来る歌手志望の人はたくさんいることでしょう。
東京五輪を控え「日本語で歌いたいという海外からのアーティストや、世界で活躍したい!という日本人アーティストのサポートもしていけたら」と未来像を描く。外国人観光客に向けたアプリの制作などの構想もあるという。
話は飛躍してアプリ制作にまで及んでいます。
アプリ制作とはクリス・ハートっぽくない分野ですが、彼はITに強いのでしょうか?笑
何れにしても歌でこれだけの感動を届けられる人もなかなかいません。
しかも外国人であるにも関わらず、日本人よりも日本語表現力がある逸材。
今後の活動に期待がかかります。
クリス・ハートの美声を聴いてみよう
みなさんクリス・ハートのカバーで何が一番好きですか?
名曲を数多くカバーしてきている彼の歌声は皆さんの耳にも残っているでしょう。
女子活!でも様々な意見がありましたが、一番意見が多かったのがこちら。
中島みゆきさんの「糸」
誰もが知っている名曲で多くアーティストがカバーしていますが、
クリス・ハートの「糸」は彼の生い立ちとも相まって、
外国人である彼が歌うことによってまた違った味わいになっています。
ぜひ一度聴いてみてください。
こんなに美声が出せたら良いな〜とみんな一度は憧れますよね。
以上、女子活!田中でした。